6cents,and a few sentences
- BLOG by kiiro,logi -

日記、tips、創作メモ置き場。

カテゴリ「創作メモ」に属する投稿16件]2ページ目)

創作メモ:一足お先に、秋

一足お先に、秋
一足お先に、秋


夏の盛りのうるさい蝉がいなくなって、もう秋だ!という絵です。

気が付いたらラフができてたので、アドリブで体裁を整えた……と記録にありますが、
過ごしやすくなって来たからと紙飛行機で遊んでいる設定は、その際に後付けしたものですね。

この絵はラフ(下書き)の後の工程を今までと変えていて、
それ自体は良い試みだったと思うのですが、

「作業工程を後戻りすることがない」代わりに、
「完成するその時まで、工程が何一つ完了しない」やり方だったので、

全然終わる気がしなくて、くるっぷに進捗状況を載せたりしていました。

投稿を見てくださった皆さん、いいねをくださった皆さん、ありがとうございました。
おかげで迷子にならずに済みました。

でも、このやり方は自分に合っている気がするので、懲りずにまたやろうと思います。

今までのイラストにも反応をいただいており、毎回びっくりするとともに、
非常にありがたく、嬉しい気持ちです。

「いるのか……!?世界に……、人って……!えっ、い、いた……!」
みたいな感じです。

作品を公開した時点で、作品は(完全には)作者だけのものではなくなるので、
なんかすごいことになって来たな……と、感慨にふけっております。

さて、絵の方では早月ちゃん(真ん中の人)の髪の表現がエスカレートしていますが、
一体どうなっていくんでしょうか。今ですら描いていて頭が混乱します。難所です。

とりあえずひと段落したので良かった。これからもゆるゆるやっていきます。

またお会いしましょう。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ

創作メモ:創話

創話
創話


お久しぶりです。土日を使ってさらっと描きました。
街に貼ってある古いポスターを見ていたらピンときたので、熱いうちに。

小道具を出す予定でしたが、世界観を誤解させてしまう気がしてやめにしました。
今回はただキャラクターの印象を伝える絵ということで。

大瀧詠一の『魔法の瞳』とかを聴きながら描いていたのですが、
魅力的な瞳というよりは、出会ってはいけないモンスター感がありますね。

実際そういうキャラクターなので、間違っては……ない!

気が付いたんですが、絵を描く中で面倒な作業って、資料探しと色分けぐらいですね。
それ以外はだいたい楽しい(楽しめる範囲でやっている)ので、まあまあ、焦らずね。

「好きなものを、好きになれる範囲で好きでいよう」キャンペーン実施中なので、
そこそこにやっていきます。

またお会いしましょう。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ

創作メモ:生者だけの宇宙

先週に引き続き、新しいイラストを投稿しました。

生者だけの宇宙、生者のための宇宙。
生者だけの宇宙、生者のための宇宙。


今までのほほん(?)とした表情が多かったので、そうでないものを。

中央の人は初お披露目なんですが、画面下の2人と友好関係にあった人です。

彼女は不穏な退場の仕方をしたのですが、
2人の方はその後色々あって幸せに暮らしているので、ご安心を。

「生者の観測できる宇宙は、生者のための宇宙だ」

っていう、絵です。

この絵は、クリスタ初期装備(?)のリアルGペンと油彩ブラシを使いました。
筆圧をつけたくない時は別のペンを使うとして、それ以外はこれで良い気がします。

宮沢賢治の作品で『ひかりの素足』というのがあるのですが、
それを思い出しました。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ

創作メモ:噴水公園

新しいイラストを投稿しました。

噴水公園
噴水公園


春っぽい絵を描こうということで、噴水のある公園を描きました。

これはかなりの難産でした。
簡単な背景がある絵の難易度を甘く見ていました。

でも(意図せず)高難易度に挑戦できたので、良かったです。

クリスタの3Dモデル機能でしゃがみポーズを作るのが大変そうだったので、
ポーマニ(Posemaniacs)さんを頼りました。今後もお世話になりそうです。

水の表現をどうするか全く考えていなかったのですが、
最終的にかなり簡略化して描きました。時間効率重視の投げ縄塗り+フチつけ。

色んな面で打ちのめされましたが、実りのある絵でもあったと思います。

とりあえず、次はもうちょっと下書きの段階で煮詰めます!

2023/5/19のオンラインイベントまでに、もう1枚は絵が描けそうなので、
楽しく描いていこうと思います。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ

創作メモ:雲の上の国

新しいイラストを投稿しました。

雲の上の国
雲の上の国


私の絵は、ペン入れ、または色の指定が強みだと思っています。
なので、少なくとも同じ絵の中で、そのどちらかは凝りたいです。

逆に、色塗り以降は頑張る気がないです。
そのため、ペン入れか色の指定のどちらかで、結構な魅力を出す必要があります。

今回は、ペン入れを頑張ろうとしたパターンです。
強弱のついた線が好きではないので、
その上でどうやって魅力的に見せるか、試行錯誤中です。

この絵も主線がぼたっとしていますね。
それだけだと画がもたないので、影を付けた後にペンで境界をなぞりました。

絵の内容としては、子供の頃空想していた、
「雲が大陸になっていて、そこには小人が住んでいる」
という私の中での定番ネタ?があって、それをもとにしました。

上京して、周りに山がない土地に住んだ時、
「小人の住む雲の上の国みたい!」と感動したのを覚えています。
でも、雲の上の国は少し暑すぎましたね。

この絵の背景?の線は、木々のシルエットではなく、太陽です。あっちい。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ

創作メモ:サイトトップ用イラスト

イラストに関して考えていたことを書いていきます。

まずは、サイトトップ用に描いたイラストです。

サイトトップ用イラスト
サイトトップ用イラスト


サイトトップの画像は、PCでの表示とスマホでの表示で比率が違うので、
なるべく画面内にキャラクターの顔の部分が収まる形で描こうとしました。
(結局、微妙にはみ出してしまったのですが……)

全体の色味を水色(シアン寄り)にするのは決めていて、その後、
クリスタのグラデーションマップ機能を使って色味を足しました。

この絵はラフ〜下書き〜ペン入れまでの過程も結構面白かったのですが、
タイプの違う男女を同じ枠内に描けたからかもしれません。
顔が違う人をいっぱい描くのは楽しいですね。

持っている飴は、ペコちゃんの棒付きキャンディをイメージしました。
おいしい飴です。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ