new NINTENDO 3DS(LL)を初期化するのにテザリングを使用した(備忘録) 古いゲーム機を売ろう!と思い立ったのですが、 意外と3DSの初期化に手間取ったという話です。 3DSの初期化にはインターネット接続が必要3DSで可能なのは、規格がWPA2以下の無線接続新しめのWi-Fi機器は、WPA2以下に対応していないものもある 前提として、上記の3点があります。 ちょうど私の使っているWi-Fi機器(ルーター)では、WPA2以下での通信ができませんでした。 そのため、スマホのテザリング機能を使って3DSをインターネットに接続し、初期化しました。(テザリング方法はOSによって違うので、割愛します。) 手持ちのスマホはWPA2でのテザリングに対応しているので良かったのですが、そうでなかったら、WPA2対応のWi-Fi機器を更に買うことになっていたかもしれません。 Switchでも、初期化時はインターネット接続推奨のようです。 馴染みのあるPS系はネット接続がなくとも初期化できるので、この仕様にはびっくりしました。 という備忘録でした。 #ゲーム 2023.6.24(Sat) 16:42:19 tips
古いゲーム機を売ろう!と思い立ったのですが、
意外と3DSの初期化に手間取ったという話です。
前提として、上記の3点があります。
ちょうど私の使っているWi-Fi機器(ルーター)では、WPA2以下での通信ができませんでした。
そのため、スマホのテザリング機能を使って3DSをインターネットに接続し、初期化しました。(テザリング方法はOSによって違うので、割愛します。)
手持ちのスマホはWPA2でのテザリングに対応しているので良かったのですが、そうでなかったら、WPA2対応のWi-Fi機器を更に買うことになっていたかもしれません。
Switchでも、初期化時はインターネット接続推奨のようです。
馴染みのあるPS系はネット接続がなくとも初期化できるので、この仕様にはびっくりしました。
という備忘録でした。
#ゲーム