2023年振り返り、買ったイラスト参考書、音楽とか 今年はサイトの開設をしたり、オンラインイベントに出たりしました。 みなさんあたたかく見守っていただいてありがとうございました。 私は来年もお絵描きしますので、暇だったらたまに見に来て下さい。 基本的に私は過去の記憶があまりない(し振り返っても特に感慨がない)ので、 振り返り記事は書かないかなと思っていたのですが、 今朝何気なく目に入った「書いた方が良いですよ!」というブロガーの方の言葉を 真に受けてこれを書くことにしました。 まずは、今年買ったイラスト関係の参考書で良かったものでもまとめます。 (発売日順) 『デザイン視点でイラストを描く : 伝えたいことが伝わる29のヒント』mashu著『TIPS! 絵が描きたくなるヒント集』吉田誠治著『悪役男性の描き方 : 凄みのあるミドルエイジたち』Majesty著、金智恵訳 一つ目の本は感想を記事にまとめているので割愛します。 『TIPS! 絵が描きたくなるヒント集』は基本的に厚塗りでの解説がされていますが、 厚塗り以外の描き方にも応用できるテクニックがたくさん載っています。 『悪役男性の描き方 : 凄みのあるミドルエイジたち』は、 「筋肉質だけどお腹が出ている男性の体型」について解説があって良かったです。 中高年男性の描き方特化の本で、体型、顔の造形、服装などの作例が載っています。 気になったら本屋とかでチラ見してみて下さい。 音楽で言えば、学生時代からずっと好きなArmin van Buurenが、 今年も変わらずコンスタントに作品を出していて、あまりにも偉いなと思いました。 私も嫌にならない程度にやっていこうと思います。 それではみなさん、良いお年を。 私は新年用のイラストを仕上げます。 また会いましょう。 #今年の振り返り 2023.12.31(Sun) 12:32:57 日記
今年はサイトの開設をしたり、オンラインイベントに出たりしました。
みなさんあたたかく見守っていただいてありがとうございました。
私は来年もお絵描きしますので、暇だったらたまに見に来て下さい。
基本的に私は過去の記憶があまりない(し振り返っても特に感慨がない)ので、
振り返り記事は書かないかなと思っていたのですが、
今朝何気なく目に入った「書いた方が良いですよ!」というブロガーの方の言葉を
真に受けてこれを書くことにしました。
まずは、今年買ったイラスト関係の参考書で良かったものでもまとめます。
(発売日順)
一つ目の本は感想を記事にまとめているので割愛します。
『TIPS! 絵が描きたくなるヒント集』は基本的に厚塗りでの解説がされていますが、
厚塗り以外の描き方にも応用できるテクニックがたくさん載っています。
『悪役男性の描き方 : 凄みのあるミドルエイジたち』は、
「筋肉質だけどお腹が出ている男性の体型」について解説があって良かったです。
中高年男性の描き方特化の本で、体型、顔の造形、服装などの作例が載っています。
気になったら本屋とかでチラ見してみて下さい。
音楽で言えば、学生時代からずっと好きなArmin van Buurenが、
今年も変わらずコンスタントに作品を出していて、あまりにも偉いなと思いました。
私も嫌にならない程度にやっていこうと思います。
それではみなさん、良いお年を。
私は新年用のイラストを仕上げます。
また会いましょう。
#今年の振り返り