6cents,and a few sentences
- BLOG by kiiro,logi -

日記、tips、創作メモ置き場。

No.22, No.21, No.20, No.19, No.18, No.17, No.167件]

エアブーオリジン001振り返り

イベントお疲れ様でした!
ネットプリントの期限が昨日までだったので、今日振り返りをします。

色々慣れなかったですが、なんとか乗り切ることができました。
助けていただいたり、作品を見ていただいたりして、本当にありがとうございました!

振り返ると、くるっぷに登録してすぐのあたりにイベントの開催告知がありました。
そこから月2ペースで絵を完成させつつ、Webサイトを作ったり、折本を作ったりしていて、仕事しつつ、家事もこなしつつ……で、それをやるとどうなるかっていうのが分かって、とても良かったです。

この3ヶ月間、かなり頑張っていましたが、体調を崩すことなく続けられました。
春ごろから生活環境が改善されて、精神的にも肉体的にも、以前より余裕があったのが大きいです。

イベントに参加しようと思ったのは、前から一度は出てみたいと思っていたのと、
くるっぷで一次創作の絵を投稿し始めたので、じゃあこの際……という感じでした。

有難いことに、くるっぷやWaveboxで反応いただいておりまして、嬉しい限りです。

これからも、長く続けることを目標にのんびりやっていきますので、よろしくお願いします。

日記

折本の作り方を説明します。

ネットプリントで頒布している、A7サイズ16ページ折本の作り方を説明します。

この折り方は、井上のきあさんの『BOOKBINDING at HOME』という同人誌でご紹介されていた折り方です。
井上のきあさんのこちらのnote でも、ネットプリントで本を作る際の折り方などについて記事にされています。
こちらの折り方を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

以下の折り方の説明は上記でリンクした記事と内容が被りますので、
どちらか見ていただければ十分です。

一応、私のブログに来た方のために説明を残します。

こちらから説明の全体が開けます。↓

説明のために、少し前に撮った写真を添えています。
実際に頒布しているものと内容が微妙に違っていますが、ご了承ください。

1.こんな感じで机に置きます
1.こんな感じで机に置きます

1.まず、表紙を裏にして机に置いてください。ここから折っていきましょう。
   折り目はきっちり付けると綺麗に仕上がります。
   軽く折ったあと、定規などで折り目をつけると良いでしょう。

2.半分に折ります
2.半分に折ります

2.その状態から半分に折ります。2列×2列の4ページ分が見えています。
    表紙はまだ裏面にあります。

3.さらに半分に折ります
3.さらに半分に折ります

3.さらに半分に折ります。
   写真には次の作業の折り目が先んじてついていますが、気にしないでください。

4.最後の折り
4.最後の折り

4.最後の折りです。ここで裏表紙が表面に出てきます。

5.ホチキスで留めます
5.ホチキスで留めます

5.ここでホチキスで留めます。折り目に沿って留めましょう。
   表紙と裏表紙を表に向けて、写真のように真ん中上側と下側で2箇所留めます。

6.留めた後はこんな感じです
6.留めた後はこんな感じです

6.留めた後はこんな感じです。これは裏面から見ている写真です。
   本の形にはなりましたが、このままだと開けないページがあるので、
   カッターを使ってページを切り離していきましょう。

7.本の天の部分をカッターで開いていきます
7.本の天の部分をカッターで開いていきます

7.本の上の部分のくっついているところを、カッターで開いていきます。
   封筒の封を開けるようにして、カッターを入れます。
   開く箇所は2〜3箇所くらいです。

8.小口部分をカッターで開いていきます
8.小口部分をカッターで開いていきます

8.本の横(小口側)部分も、先ほどと同じようにカッターで開いていきます。

9.本にはなりましたが、余白部分が残っています
9.本にはなりましたが、余白部分が残っています

9.ここまでの作業で、全てのページを開けるようになりました。
 ただ、印刷時の余白部分が残ってしまっています。

10.本の地部分の余白をカッターで切り離します
10.本の地部分の余白をカッターで切り離します

10.まず、本の下(地)部分の余白をカッターで切り離します。

11.本の小口部分の余白をカッターで切り離します
11.本の小口部分の余白をカッターで切り離します

11.次に、本の横(小口側)部分の余白もカッターで切り離します。

12.本の天部分を数mmカッターで切り、整えます
12.本の天部分を数mmカッターで切り、整えます

12.最後に、本の上(天)部分をカッターで数mm切り、整えます。
    上がガサガサしていたり、中表紙が本文ページに巻き込まれていたりするので、
    その分を数mm切り取ってしまいましょう。

13.完成です!
13.完成です!

13.以上で完成です!

こんな感じで作れます。ぜひ作っていただけたら嬉しいです。たたむ


#折本の作り方

tips

エアブーオリジン001お品書き

エアブーオリジン001のお品書きを公開しました。

エアブーオリジン001お品書き
エアブーオリジン001お品書き


ネットプリントで、カラーイラスト本とポストカード3種を頒布します。
セブンイレブンの印刷機で、以下に記載する予約番号を入力してください。

①A7サイズ16ページ折本(120円)…予約番号:UTYLN5HQ
 印刷画面で、設定を「両面:短辺とじ」にして印刷してください。
 それ以外の設定は変えずにそのまま印刷して大丈夫です。

②ポストカード(ハガキ印刷)各60円
 ハガキA…予約番号:KLKDUA5P
 ハガキB…予約番号:BXELHB7X
 ハガキC…予約番号:REH8AG57

2023年5月26日(金)の23時59分まで、この番号で印刷可能です。
折本の詳しい作り方はこのあとすぐ、このブログに掲載します。

メッセージなどはひとことポストやWaveboxで受付中です。

Waveboxでは絵文字だけでも送れますので、
お気軽にポチッと押していただければ嬉しいです。

よろしくお願いします!

#お品書き

お知らせ/イベント情報

創作メモ:生者だけの宇宙

先週に引き続き、新しいイラストを投稿しました。

生者だけの宇宙、生者のための宇宙。
生者だけの宇宙、生者のための宇宙。


今までのほほん(?)とした表情が多かったので、そうでないものを。

中央の人は初お披露目なんですが、画面下の2人と友好関係にあった人です。

彼女は不穏な退場の仕方をしたのですが、
2人の方はその後色々あって幸せに暮らしているので、ご安心を。

「生者の観測できる宇宙は、生者のための宇宙だ」

っていう、絵です。

この絵は、クリスタ初期装備(?)のリアルGペンと油彩ブラシを使いました。
筆圧をつけたくない時は別のペンを使うとして、それ以外はこれで良い気がします。

宮沢賢治の作品で『ひかりの素足』というのがあるのですが、
それを思い出しました。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ

創作メモ:噴水公園

新しいイラストを投稿しました。

噴水公園
噴水公園


春っぽい絵を描こうということで、噴水のある公園を描きました。

これはかなりの難産でした。
簡単な背景がある絵の難易度を甘く見ていました。

でも(意図せず)高難易度に挑戦できたので、良かったです。

クリスタの3Dモデル機能でしゃがみポーズを作るのが大変そうだったので、
ポーマニ(Posemaniacs)さんを頼りました。今後もお世話になりそうです。

水の表現をどうするか全く考えていなかったのですが、
最終的にかなり簡略化して描きました。時間効率重視の投げ縄塗り+フチつけ。

色んな面で打ちのめされましたが、実りのある絵でもあったと思います。

とりあえず、次はもうちょっと下書きの段階で煮詰めます!

2023/5/19のオンラインイベントまでに、もう1枚は絵が描けそうなので、
楽しく描いていこうと思います。

#イラスト振り返りメモ

創作メモ

近況:折本のデータ作成とか、頒布物決定

折本データサンプル
折本データサンプル


最近は、折本のデータ作成や大掃除をしています!
今年のゴールデンウィークは掃除・洗濯日和の日が多くて良いですね。
あとは、もう1枚絵が完成したら完成です。

(※このサンプルに載っている絵で、まだ投稿してないのが未完成のものです。)

折本以外の頒布物は、ハガキ印刷(ポストカード)3種に決定しました。

L判印刷だと、セブンイレブンのネットプリントだと個別で選んで印刷できないのと、
色味がうまく出せなかったので、そちらで行きます。

また、折本の製本にはステープラー(ホチキス)が必要だと書いていたのですが、
中綴じ製本ができるステープラーの方がやりやすそうです。

以前の投稿の該当部分を少し修正しました。
先に準備した方がいらっしゃいましたらごめんなさい。

創作活動の進捗は以上です。

すっかり春になりましたね。体の調子に余裕が出てくると、
今まで気が付かなかった精神面の不調が出てきたりしますので、
精神的なリフレッシュもしつつ、マイペースでやりましょうね。

日記

近況:イベント参加の内容とか進捗とか。

イベント参加のお知らせにて、頒布物?の内容は軽くお話ししていましたが、
ある程度内容が決まってきました。以前のお知らせからの変更も少しあります。


折本は、A4サイズの両面印刷をしていただき、16pのイラスト本になる予定です。
製本は、印刷していただいた方にお願いすることになります。(作り方は近日公開)

折本を製本していただく際に、事前に準備が必要なものがあります。
カッター中綴じ製本ができるステープラー(ホチキス)定規です。

カッターマットもあると良いかもしれませんが、
不要な雑誌、またはコピー用紙を重ねたものでも代用できるので、
なくても行ける時もあります。


その他のネットプリントの登録物は、今のところ(仮にですが)
L判サイズのイラスト2種と、(間に合えば!)2L判サイズのイラスト1種となります。

セブンイレブンで写真サイズの印刷をしたことがないので、
試しに印刷してみてから判断しようと思います。

うまくいかなかったら、はがき(ポストカード)3種になると思います。
全種類印刷したら200円か300円ぴったりになるようにしたいので。

もしかしたら展示はなしで、ネットプリントのみかもしれません。
展示がない場合というのは、イラストが早く出来上がった場合ですね。


頒布物に関してはどうとでもなりそうなのですが、
ピクリエの方で私が会場に入れない(PC、スマホともに)という問題がありまして。

これについては問い合わせ中なのですが、
ピクリエの場合、会場に入れなくてもお品書き等は見られますので、
最悪それで(イベント開催者の方でOKなのであれば)行こうと思います。

そんな感じです。順調に行くと良いなあ〜!?

日記